2009年01月17日
5科目
昨日は、船長さんの船で小豆島付近に釣りに行きました。
前日までは、かなり荒れてたようですが、当日はべた凪でした。
今回の狙いは、”メバル”。 ポイントについても、全く魚が映っていない。即座にポイントを変更。
前回の鯛ポイントへ。
このポイントで一番最初に釣れたのが、”鯛”。 船長はメバルを釣っている。
私には”鯛”、船長には”メバル”。同じ仕掛けなのに、こうもかわるものですね。

そのうちに私にもアジがきたり、メバルがきたり・・・ガシラも釣りました。 ついでにフグもきました。船長はフグを料理できるようです。
かなり大きなショウナイフグでした。

メバルは、”茶”、”緑”、”黒”が釣れてました。

デュエル(DUEL) ソルティー・ラバー キャスト

スミス(SMITH LTD) ベイライナーメタルRF BLM-79UML/RF
fi:2
bo:1
me:4
ta:4



前日までは、かなり荒れてたようですが、当日はべた凪でした。
今回の狙いは、”メバル”。 ポイントについても、全く魚が映っていない。即座にポイントを変更。

このポイントで一番最初に釣れたのが、”鯛”。 船長はメバルを釣っている。
私には”鯛”、船長には”メバル”。同じ仕掛けなのに、こうもかわるものですね。


そのうちに私にもアジがきたり、メバルがきたり・・・ガシラも釣りました。 ついでにフグもきました。船長はフグを料理できるようです。
かなり大きなショウナイフグでした。


メバルは、”茶”、”緑”、”黒”が釣れてました。

デュエル(DUEL) ソルティー・ラバー キャスト

スミス(SMITH LTD) ベイライナーメタルRF BLM-79UML/RF
fi:2
bo:1
me:4
ta:4





2009年01月07日
bo-zuな結果
1月3日に初釣りに参りましたが、参りました、bo-zuです。
年末の状況は確認して”渋い”とは聞いていたものの・・・年明けで気分が変わるのは私だけでした。
New Rodも活躍なし・・・。




釣:1
ボ:1
年末の状況は確認して”渋い”とは聞いていたものの・・・年明けで気分が変わるのは私だけでした。
New Rodも活躍なし・・・。





釣:1
ボ:1
2008年12月28日
残念な結果に・・・
2008年11月04日
tattattatta,tachiuo,kashira?
今回の釣行、鯛の後は。。。ベイトを探すのに苦労されている、艦長。。。
仕方がなさそうに、小あじ狙いのポイントへ移動。
魚探とK助さんの釣れる瞬間を見てましたが、これには驚きでした。 魚探ってすごい。
水産資源の枯渇を垣間見た瞬間でした。
魚探と釣果の関連を見てしまうと、なんだか楽しみが半減したので、艦長から教わったリグでイカを狙う。
それを見ていた艦長、「イカ狙いにいこか?」って、早速移動。
水深30m~50mで、底の起伏が激しい。 早速エギをロスト。 丁寧に底をとってたが、まるでダメ。
何隻かの船も釣れてないみたい。
しかしその中に、ただ一隻、ただ一人、タチウオを揚げている釣り人を発見。
慌ててジグをセットし、”ドボン”と放り込む。
一発目、ガーンッと持って行ってくれましたね。早々に一刀水揚げ。
二発目、艦長と一言二言しゃべってる瞬間に。。。二刀目水揚げ。
リーダーをザックリ斬られジグロスト。
三発目、フッとジグの重みがなくなり。。。三刀目水揚げ。

船長、K助さんも何刀か水揚げされ、納竿。
渋い海だったらしんですが、結構楽しまさせていただきました。
艦長また宜しくお願いしますね。今度は、メガmebauですか?

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ タチ魚SP
近所の釣具屋は¥714でしたよ、ナチュナラムさん。

アシスト工房 職人アシストフック・タチウオスペシャル/デビルクロウ

YGKよつあみ ジグマンX4 ライトジギングスペシャル



仕方がなさそうに、小あじ狙いのポイントへ移動。

魚探とK助さんの釣れる瞬間を見てましたが、これには驚きでした。 魚探ってすごい。

魚探と釣果の関連を見てしまうと、なんだか楽しみが半減したので、艦長から教わったリグでイカを狙う。
それを見ていた艦長、「イカ狙いにいこか?」って、早速移動。

水深30m~50mで、底の起伏が激しい。 早速エギをロスト。 丁寧に底をとってたが、まるでダメ。
何隻かの船も釣れてないみたい。
しかしその中に、ただ一隻、ただ一人、タチウオを揚げている釣り人を発見。

慌ててジグをセットし、”ドボン”と放り込む。
一発目、ガーンッと持って行ってくれましたね。早々に一刀水揚げ。
二発目、艦長と一言二言しゃべってる瞬間に。。。二刀目水揚げ。
リーダーをザックリ斬られジグロスト。
三発目、フッとジグの重みがなくなり。。。三刀目水揚げ。
船長、K助さんも何刀か水揚げされ、納竿。
渋い海だったらしんですが、結構楽しまさせていただきました。
艦長また宜しくお願いしますね。今度は、メガmebauですか?

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ タチ魚SP
近所の釣具屋は¥714でしたよ、ナチュナラムさん。

アシスト工房 職人アシストフック・タチウオスペシャル/デビルクロウ

YGKよつあみ ジグマンX4 ライトジギングスペシャル





2008年11月03日
tattattatta,tai,kashira?
前回の釣行に気を良くして、また釣りに行ってしまいました。 禁釣にしてるのに。。。
上司の”船長”の船で、家島の方面へ。 タチウオが釣れてるって話で、ジグやなんかを持って行ってたんですが、昨日から今ひとつの釣果だったとの事でした。
船長、最初はハマチが釣りたかったみたいですが、さっぱりベイトが居ない様子。
なので、船長は次に鯛ポイントへ連れて行ってくれた。 K助さんは、「今日は船長の言うとおり釣りするで!」って言って、サビキをやっていた。もちろん船長もサビキで鯛を狙っている。
この二人、ドンドン鯛を揚げている。 私はかたくなにカブラをやってたんですが、釣れてる鯛をみてもカブラには喰いつきそうなサイズではない。
船長に「鯛ラバどうや? サビキにせんか?」って薦められるが、これもかたくなに拒否。
しかし、その後私のカブラにもアタリが。。。
この鯛、私の竿を叩いている。 まさに”叩く”という表現がふさわしいアタリ。 ”コンコンッ、コンコンッ、コンコンコンッ”って感じでした。 しかしこの鯛、ノックするだけで乗って来ん!! 結局、”ピンポンダッシュ”するかのように鯛は去っていきました。
その後も、しつこくカブラをしておりましたが、二人が揚げる鯛を見せつけられ。。。
最後にサビキで釣った、”鯛”。。。結構美味しそう。


デュエル(DUEL) ソルティー・ラバー



上司の”船長”の船で、家島の方面へ。 タチウオが釣れてるって話で、ジグやなんかを持って行ってたんですが、昨日から今ひとつの釣果だったとの事でした。

船長、最初はハマチが釣りたかったみたいですが、さっぱりベイトが居ない様子。

なので、船長は次に鯛ポイントへ連れて行ってくれた。 K助さんは、「今日は船長の言うとおり釣りするで!」って言って、サビキをやっていた。もちろん船長もサビキで鯛を狙っている。
この二人、ドンドン鯛を揚げている。 私はかたくなにカブラをやってたんですが、釣れてる鯛をみてもカブラには喰いつきそうなサイズではない。
船長に「鯛ラバどうや? サビキにせんか?」って薦められるが、これもかたくなに拒否。
しかし、その後私のカブラにもアタリが。。。

この鯛、私の竿を叩いている。 まさに”叩く”という表現がふさわしいアタリ。 ”コンコンッ、コンコンッ、コンコンコンッ”って感じでした。 しかしこの鯛、ノックするだけで乗って来ん!! 結局、”ピンポンダッシュ”するかのように鯛は去っていきました。
その後も、しつこくカブラをしておりましたが、二人が揚げる鯛を見せつけられ。。。
最後にサビキで釣った、”鯛”。。。結構美味しそう。

デュエル(DUEL) ソルティー・ラバー





2008年10月20日
あっ yellowtail
釣りを断ってから4ヶ月あまり。久しぶりの釣行です。
今回は船上からの釣りになりました。
かなりの釣りバカな人で、まさに浜ちゃん風の体格。。。上司ですが。。。今回はこの方の船に便乗です。
しかし船を所有してるとは、羨ましく思います。
どうしてもルアーで釣りたかったんですが、そうはいかないポイントで、艦長の教えに従い釣り開始。
開始して間もなく、ハマチが掛かる。 釣れるとは聞いていたものの、ホントに喰らいついてくるとは。。。

サーフスターアローズも気持ちよく曲がる。ライン細めでドラグを緩めてたんで、ドラグ音も気持ちがいい。
釣れたのは”40ちょい”のハマチ。 頂きました。
その後続かず、カブラやったりエギやったりしましたが、サッパリ。
マルアジがドカドカと釣れましたが、アジのひきも結構面白いんですが、結構釣れたので、飽きてしまいました。ついでに頂きました。
釣り復活には充分の釣果でした。
しかし、海の上とは言えポイントに船がビッシリ。広い海なのに。。。




今回は船上からの釣りになりました。
かなりの釣りバカな人で、まさに浜ちゃん風の体格。。。上司ですが。。。今回はこの方の船に便乗です。
しかし船を所有してるとは、羨ましく思います。
どうしてもルアーで釣りたかったんですが、そうはいかないポイントで、艦長の教えに従い釣り開始。
開始して間もなく、ハマチが掛かる。 釣れるとは聞いていたものの、ホントに喰らいついてくるとは。。。
サーフスターアローズも気持ちよく曲がる。ライン細めでドラグを緩めてたんで、ドラグ音も気持ちがいい。

釣れたのは”40ちょい”のハマチ。 頂きました。

その後続かず、カブラやったりエギやったりしましたが、サッパリ。
マルアジがドカドカと釣れましたが、アジのひきも結構面白いんですが、結構釣れたので、飽きてしまいました。ついでに頂きました。

釣り復活には充分の釣果でした。
しかし、海の上とは言えポイントに船がビッシリ。広い海なのに。。。





2008年06月04日
cuttlefish vol.2
噂にしていた現場"SKS"に到着。少し日は昇り始めていたが、まだまだマズメ。
しかし、現場はめちゃくちゃ浅い。確かに砂地なのだが、いかにも居そうにない。墨跡もない。
何か場所が違ってる? 透明度100cmくらいでしょうか、あまりの汚さもあって30分で調査終了。 もちろん、”仏”。
もう少し情報収集しとけば良かった、と反省する。
その後、K助さんが言っていた”TBN”に行ったが、コチラも場所が良くわからないのでスルー。
最後に”MRT”の磯に行ったが、先客ありて諦める。
なんだか、楽しくないので買い物へ出かける。
montbelにいって、
前から欲しかった、トレッキングパンツを見ててたが、隣においてあったストレッチカーゴを履いてみると気持ちがいい。

モンベル(montbell) ストレッチカーゴパンツ Men’s
ついでに、ストレッチベルト

モンベル(montbell) ストレッチベルト
Tシャツも欲しかったが、嫁さんに怒られそうなので止めました。
ところが店内に麦藁帽子を発見。
去年の暑すぎた磯での釣りを思い出し、”これは是非とも欲しい”と思ったのが、コレ↓

モンベル(montbell) ノーガロンハット
しかし、かぶり物が似合わないのが残念です。あまりにも似合わなさすぎで買うの止めました。
ナチュラムでも売ってますね。

Columbia(コロンビア) ラングルマウンテンフィッシングハット
コレも試着してみたい。似合わないでしょうが。。。



しかし、現場はめちゃくちゃ浅い。確かに砂地なのだが、いかにも居そうにない。墨跡もない。

何か場所が違ってる? 透明度100cmくらいでしょうか、あまりの汚さもあって30分で調査終了。 もちろん、”仏”。

もう少し情報収集しとけば良かった、と反省する。
その後、K助さんが言っていた”TBN”に行ったが、コチラも場所が良くわからないのでスルー。
最後に”MRT”の磯に行ったが、先客ありて諦める。
なんだか、楽しくないので買い物へ出かける。
montbelにいって、
前から欲しかった、トレッキングパンツを見ててたが、隣においてあったストレッチカーゴを履いてみると気持ちがいい。

モンベル(montbell) ストレッチカーゴパンツ Men’s
ついでに、ストレッチベルト

モンベル(montbell) ストレッチベルト
Tシャツも欲しかったが、嫁さんに怒られそうなので止めました。
ところが店内に麦藁帽子を発見。
去年の暑すぎた磯での釣りを思い出し、”これは是非とも欲しい”と思ったのが、コレ↓

モンベル(montbell) ノーガロンハット
しかし、かぶり物が似合わないのが残念です。あまりにも似合わなさすぎで買うの止めました。
ナチュラムでも売ってますね。

Columbia(コロンビア) ラングルマウンテンフィッシングハット
コレも試着してみたい。似合わないでしょうが。。。





2008年05月13日
良妻賢母への宣言!!
深夜2時出発の予定が、30分遅れ。日の出に間に合わない。
荷物の積み込みを嫁さんが手伝ってくれて、大慌てで出発。
地道で行くところを、有料道路を飛ばし何とか現場到着がジャスト日の出。
そういえば、いつも家計が苦しいと嘆いている嫁さんを思い出し、料金所で後ろ髪引かれる思いがした。
現場は、葛飾北斎の冨嶽三十六景なみに荒れてます。

せっかく急いで来てこれかぁ。。。
ひとまず投げてみようと思いポイントに入ったとたん、波しぶきの洗礼を受けた。
やっぱり怖いので移動。
奥まった漁港へ。。。全くあたりもない。
まだ、7時。”子どもは朝飯食ってる時間か”とか”次女はちゃんと起きたかなぁ”とか、一人で釣りしてるとそんなことばかり考えてしまう。
そういえば、自分もお腹がすいてきた。積み込みをしてくれた嫁さんが渡してくれたドーナツを食ったが、胸焼けしそうに”油っこい”。。。
結局釣りのほうは、三十六景までは行かずとも、6~7箇所まわって走行距離400kmオーバー。手土産なし。
途中、このままbo-zuなら釣りやめようかなぁ~って思ったくらい疲れた釣りでした。
釣竿をヤフオクに出して、家族5人分の自転車買ってサイクリングする方が面白いかなぁ
いや、竿を手放してしまっても直ぐ釣りに行きたくなるのは分かっている。
いやいや、ログの壁は塗らないといけないし、薪も作らないといけない、他にもやる事は山積みだ。だからお気に入りの数本の竿だけ残しとけばいい。
いやいやいや、色んなことに手をだすからいけない。一つでも趣味が減れば嫁さんは喜ぶかもしれない。
いやいやいやいや、娘は釣った魚が好きではないか
などなど、色々考えてみた釣りでもありました。
しかし、今回はかなりのエギをロストした。
昨日の晩、最寄駅まで迎えにきてくれた嫁さんと買いにいったエギ全て、当日補充した1個、手持ちのエギ数個。
homegroundでこんなにロストするのも珍しいくらい。
ロストの原因には、昨晩買ったバ●バ●のラインに馴染めなかったせいもあるんでしょうか? 何か馴染めない。”性に合わない”んでしょうか? 金輪際バ●バ●のラインは買わない。
嫁さんも”積み込み”手伝ってくれたり、直ぐに亡くなるルアーを買ったり、胸焼けしそうなドーナツを用意してくれたり大変そうなので、しばらく釣りは敬遠しましょう。
ついでに、あまり行かない釣り道具達はヤフオクに出品して、道具を必要最小限にしてしまおう。
その宣言の証に、頭を丸めてみました。




荷物の積み込みを嫁さんが手伝ってくれて、大慌てで出発。
地道で行くところを、有料道路を飛ばし何とか現場到着がジャスト日の出。
そういえば、いつも家計が苦しいと嘆いている嫁さんを思い出し、料金所で後ろ髪引かれる思いがした。
現場は、葛飾北斎の冨嶽三十六景なみに荒れてます。

せっかく急いで来てこれかぁ。。。
ひとまず投げてみようと思いポイントに入ったとたん、波しぶきの洗礼を受けた。
やっぱり怖いので移動。
奥まった漁港へ。。。全くあたりもない。
まだ、7時。”子どもは朝飯食ってる時間か”とか”次女はちゃんと起きたかなぁ”とか、一人で釣りしてるとそんなことばかり考えてしまう。
そういえば、自分もお腹がすいてきた。積み込みをしてくれた嫁さんが渡してくれたドーナツを食ったが、胸焼けしそうに”油っこい”。。。
結局釣りのほうは、三十六景までは行かずとも、6~7箇所まわって走行距離400kmオーバー。手土産なし。
途中、このままbo-zuなら釣りやめようかなぁ~って思ったくらい疲れた釣りでした。
釣竿をヤフオクに出して、家族5人分の自転車買ってサイクリングする方が面白いかなぁ
いや、竿を手放してしまっても直ぐ釣りに行きたくなるのは分かっている。
いやいや、ログの壁は塗らないといけないし、薪も作らないといけない、他にもやる事は山積みだ。だからお気に入りの数本の竿だけ残しとけばいい。
いやいやいや、色んなことに手をだすからいけない。一つでも趣味が減れば嫁さんは喜ぶかもしれない。
いやいやいやいや、娘は釣った魚が好きではないか
などなど、色々考えてみた釣りでもありました。
しかし、今回はかなりのエギをロストした。
昨日の晩、最寄駅まで迎えにきてくれた嫁さんと買いにいったエギ全て、当日補充した1個、手持ちのエギ数個。
homegroundでこんなにロストするのも珍しいくらい。
ロストの原因には、昨晩買ったバ●バ●のラインに馴染めなかったせいもあるんでしょうか? 何か馴染めない。”性に合わない”んでしょうか? 金輪際バ●バ●のラインは買わない。
嫁さんも”積み込み”手伝ってくれたり、直ぐに亡くなるルアーを買ったり、胸焼けしそうなドーナツを用意してくれたり大変そうなので、しばらく釣りは敬遠しましょう。
ついでに、あまり行かない釣り道具達はヤフオクに出品して、道具を必要最小限にしてしまおう。
その宣言の証に、頭を丸めてみました。





2008年05月11日
homeground
周りでは、烏賊を狙いに皆さん行ってられるようで、私も負けずに出撃。
予定していた金曜日の夜は、M川氏の仕事の関係で行けず。
行く気満々の私は少しイライラ。
土曜日は夕方以降、回復するような予報だったので、M川氏に連絡し出撃することになった。
結構な雨風だったので誰も居ないだろうとのことで、結構乗り気で行ったのだが。。。
第一現場到着、20時。雨風強く、かなりの波。
他に一人エギンガーらしき人が同時に到着したが、すぐさま帰還されておられました。
第二現場へ行くも、なお波高し。
ようやく第三現場で竿を出し、ポイントへ。。。
雨は小雨になったが、風がやたら強い。すぐさま移動。
風裏ポイントでようやく”釣れそうな”ポイント。
30分ほどやってたが、M川氏はどうもお好みのポイントでなかったらしく、納竿。
車に戻って次のポイントを相談するが、気温7度。ズボンはビショビショの上、風は止みそうになく、手は凍りつくほど冷たいので完全撤退すうことに。
往復6時間で釣行時間2時間、M川氏は往復8時間で釣行2時間。なんとも要領の悪い釣りでした。
しかし、久しぶりのhomeground。竿を出しただけでも満足です。これも”竿を振る”ことに喜びを感じる”悟り”の賜物ですね。



予定していた金曜日の夜は、M川氏の仕事の関係で行けず。

土曜日は夕方以降、回復するような予報だったので、M川氏に連絡し出撃することになった。
結構な雨風だったので誰も居ないだろうとのことで、結構乗り気で行ったのだが。。。
第一現場到着、20時。雨風強く、かなりの波。

他に一人エギンガーらしき人が同時に到着したが、すぐさま帰還されておられました。
第二現場へ行くも、なお波高し。

ようやく第三現場で竿を出し、ポイントへ。。。
雨は小雨になったが、風がやたら強い。すぐさま移動。

風裏ポイントでようやく”釣れそうな”ポイント。
30分ほどやってたが、M川氏はどうもお好みのポイントでなかったらしく、納竿。
車に戻って次のポイントを相談するが、気温7度。ズボンはビショビショの上、風は止みそうになく、手は凍りつくほど冷たいので完全撤退すうことに。
往復6時間で釣行時間2時間、M川氏は往復8時間で釣行2時間。なんとも要領の悪い釣りでした。
しかし、久しぶりのhomeground。竿を出しただけでも満足です。これも”竿を振る”ことに喜びを感じる”悟り”の賜物ですね。





2008年04月13日
調査捕イカ
今日は、嫁さんが子どもを連れて夜桜見に行く事になってたので、私は久しぶりの釣りへ出かけました。
狙いは、メバル。その前にイカの様子もみに行くことに。。。
久しぶりの日本海。でも昨日の夜更かしもあって、現場到着が予定よりかなり遅れてしましました。
雲行きも怪しい”bad weather”、風強し波あり。これぞ私のイメージにピッタリな日本海で、気分がなえる。
いくらかシャクって、釣りもそこそこに昼ごはん。その後、新たな釣り場探しに奔走。
やはり、ありましたね。いいとこが。。。
M川産は高所恐怖症のため断崖絶壁を降りれないので私一人調査へ向かいました。
狙いはアコウ??って思う深場、釣り人は入っているようだが、絶対量は少なさそう。。。
やっぱり、足で稼がないと。。。
夕方からは、メバリング。ポイントがあまり良く分からないので、漁港周りでちっちゃなメバルを釣り上げる。

ここから、今度は漁港の奥へ奥へと入っていくと。良さげなポイントがありました。
このポイントで、小さなメバルを追加。
”イカ”にも良さげなポイントでした。
釣果は今ひとつでしたが、良い漁場探しになりました。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん パーツ SLIN-HOOK(すりんフック)
これ、試してみようと持っていったのに使うのわすれてた。




狙いは、メバル。その前にイカの様子もみに行くことに。。。
久しぶりの日本海。でも昨日の夜更かしもあって、現場到着が予定よりかなり遅れてしましました。
雲行きも怪しい”bad weather”、風強し波あり。これぞ私のイメージにピッタリな日本海で、気分がなえる。

いくらかシャクって、釣りもそこそこに昼ごはん。その後、新たな釣り場探しに奔走。
やはり、ありましたね。いいとこが。。。

M川産は高所恐怖症のため断崖絶壁を降りれないので私一人調査へ向かいました。
狙いはアコウ??って思う深場、釣り人は入っているようだが、絶対量は少なさそう。。。
やっぱり、足で稼がないと。。。
夕方からは、メバリング。ポイントがあまり良く分からないので、漁港周りでちっちゃなメバルを釣り上げる。
ここから、今度は漁港の奥へ奥へと入っていくと。良さげなポイントがありました。
このポイントで、小さなメバルを追加。
”イカ”にも良さげなポイントでした。
釣果は今ひとつでしたが、良い漁場探しになりました。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん パーツ SLIN-HOOK(すりんフック)
これ、試してみようと持っていったのに使うのわすれてた。





タグ :メバリング