ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
steve-vai-fan
steve-vai-fan
家にじっとしてられないので色々なことに手を出してすぐに飽きてしまうのですが、釣りはだけは止められません、釣りに病んでますから。。。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年06月15日

salmon!! Canaba??

パッとみると、Canaba(カナバ)に見るのは、大、大失敗!!
わざわざ、鏡文字にしたのが失敗。

もちろん、Canadaですよ。

魚は、カラフトマスですが、CanadaとセットなのでPink Salmon(ピンクサーモン)の方がしっくりきます。




    
       

Posted by steve-vai-fan at 22:25Comments(0)object??

2007年06月15日

versus seabass

今日は、早起きして最後のエギングを予定してましたが、またも寝坊。
昔は、釣りとなれば目がパチクりと覚めていましたが、年老いたせいか、体が疲れているせいか、寝坊をよくするようになってしまいました。

起きた時間が時間で、最近よく雨が降っていた雨ので河川増水しているだろうと思い、第一堰に溜まるseabassでも狙うことにした。

家の用事もあり、往復2時間なので釣りする時間は1h。慌てて用意をして出発。汗

現地到着。河川は増水し、堰からは轟々と水があふれてる。対岸でもルアーを投げている様子。
ここでの実績時期は、台風後2日~7日がもっともいいんです。

早速、タックルを準備しかけたが、deepなルアーが全くない。ガーン
足場が高い上、増水してるのに表層を引かざるを得ない。

仕方なく、SAURUS(ザウルス)TrainTops(トレイントップ)を装着。

しかし、全く水を咬まない。足場の低い所からすると、ある程度釣りになるが、魚の反応がない。

そうこうしてる間に、タイムアップ。

アッサリした釣りでbo-zuでした。夕方のマズメ頃なら釣れそうな雰囲気ですが、夕方に行けないのが残念です。



今日のタックル
(一見ブラックバスみたいなタックルですが、実はBig rock fish用にあつらえたのと、お手軽seabassに使ってます。)
ロッド:Megabass(メガバス)DESTROYER( デストロイヤー) BEARING DOWN F5-66X
リール:SHIMANO(シマノ) CALCUTTA(カルカッタ) CONQUEST(コンクエスト) 200DC

メガバス(Megabass) デストロイヤー エヴォルジオン F5・1/2-68Xti
メガバス(Megabass) デストロイヤー エヴォルジオン F5・1/2-68Xti


私のと少しちがうかな?

シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 200DC
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST 200DC


たまには、システマチックな道具もいいですよ。



    
       

Posted by steve-vai-fan at 19:30Comments(0)catch was ??